=こんな方にオススメです!=

・日本画に興味あるけれど、敷居が高く思えて、踏み込めない人

日本画って難しそう、と思っている方

・日本画の魅力を楽しく知りたい方

・日本画の伝統技法を使って、独創性ある作品作りをしたい方

・日本画を自由な発想で楽しみたい方

=日本画とは?=

「明治以後にヨーロッパから入った西洋画に対し、わが国在来の技法・様式による絵画。墨や岩絵具を主として、若干の有機色料を併せ用い、絹・紙などの上に毛筆で描く。」
(広辞苑 第五版から引用)

あなたが子どもの頃、最初に手にした画材は何ですか?
鉛筆、色鉛筆、クレヨンなどでしょうか?

幼稚園に入る頃の年になると、
水彩絵具を使い始めるかもしれません。

でも、日本画の画材を手にしたことは?

日本古来の技法・画材を使うから日本画と呼ぶにもかかわらず
日本人である私たちは
日本画を習う機会がありません。

我が国では古くから、日本画の素材として、
金銀泥、金銀箔、金銀砂子などが用いられ、
「装飾的」な日本画を創出してきました。

「装飾的」とは、
金箔、もみ紙、擦り出しを使用した背景に
草木を描くことです。

ちなみに箔は、金属を薄く伸ばしたものです。

幅広く工芸や衣類などに使われていましたが、
日本画でも多用され
文様や砂子など、
伝統的な技法は数多く残されてます。

こんなに伝統があり
世界に誇れる技法である日本画!

そこで、今回は
日本画の特徴や材料のご紹介すると共に
日本画の特徴である「装飾美」を彩る
華やかな技法3つを厳選して実演!

扇子や屏風によく用いられる技法なので
あなたもどこかで見たことがあると思います。

まずは、今回の解説、実演を見ていただき
私にもできそうだ!
日本画って面白そう!
やってみたい!、と思っていただければ幸いです。

【上田勇一絵画教室】4月企画 はじめての日本画
~伝統技法で作る装飾美~

=今回学べる内容はこちらです=

・日本画初心者が必ず押さえておくべき基本材料5つ

・日本画の最大の特徴3つ

・日本画の代表的な作品「四季草花図屏風」の解説を通し、日本画の特徴・美しさの体感

・日本画の特徴の1つである「装飾美」について

・「装飾美」の基本技法である「もみ紙」「砂子」「擦り出し」作業手順及び、これらの技法の持つ効果

・日本画の発想自由な楽しみ方

〈実演する3技法〉

①もみ紙
(わしを揉むことで、しわの面白さを楽しむ)

 

②砂子
(日本画の華やかな印象を担う伝統表現)

 

③擦りだし
(下に塗った色が箔の間から顔を出し、箔と岩絵具の絶妙な世界を表現)

【上田勇一絵画教室】4月企画 はじめての日本画
~伝統技法で作る装飾美~

=内容詳細=
講師による日本画の解説・技法3つの実演(約20分)

◆対象者:本企画は、日本画初心者向けです。

・日本画に興味あるけれど、敷居が高く思えて、踏み込めない人

・日本画って難しそう、と思っている方

・日本画の魅力を楽しく知りたい方

・日本画の伝統技法を使って、独創性ある作品作りをしたい方

・日本画を自由な発想で楽しみたい方

◆代金
2,500円(税込)
クレジットカード決済(もしくは銀行振込)
お申し込み受付後、クレジットカード決済用URL・銀行振込先をお送りします。

◆特典
企画録画をご購入された方は、無料で、画家養成講座《プロコース》もしくは、《絵画スキルアップ特別コース》の個別相談会にお申し込みできます。

◆お申し込み方法
上田勇一絵画教室メールマガジン、またはLINE公式アカウントへ
「4月企画録画購入」とメッセージを送って下さい。

5月11日(水)〆切

特定商引取法に関する表示プライバシーポリシー

©株式会社リチェルカ(上田勇一絵画教室)